ライブハウス+オリジナルの香り。 エンタメの新しい可能性を拓く「SUPERNOVA KAWASAKI」の空間演出

ライブハウス+オリジナルの香り。 エンタメの新しい可能性を拓く「SUPERNOVA KAWASAKI」の空間演出

2023年1015日、「音楽のまち」として知られる神奈川県川崎市に株式会社ホリプロがオープンしたライブハウス「SUPERNOVA KAWASAKI(スペルノーヴァ・カワサキ)」。

私たちはSUPERNOVA KAWASAKIオリジナルの香り「FADE IN(フェードイン)」を調香。香りを使ったライブハウスの空間演出という、新たな取り組みをスタートしました。

SUPERNOVA KAWASAKIはなぜ、オリジナルの香りをつくったのか。そして「ライブハウスと香り」という組み合わせには、どんな可能性があるのでしょう。支配人の中村優作(なかむら ゆうさく)さんがベレアラボの調香師クリストフ・ロダミエルと対面し、今回のプロジェクトについて想いを語りました。

 

オリジナルの香り「FADE IN(フェードイン)」を用いた空間演出

神奈川県第二の都市・川崎市。東京都心へのアクセスのよさで人気を集め、毎年人口も増加しています。活気にあふれた駅周辺には近年、大規模な商業施設が続々と建設され、多くの若い世代や家族連れでにぎわっています。また、かねてから「音楽のまちづくり」を進めており、市内には「ミューザ川崎シンフォニーホール」や「クラブチッタ」など、さまざまな音楽会場があることでも知られています。

そんな川崎市に誕生した「SUPERNOVA KAWASAKI」。こちらは「文化をプロモートする人間産業」という企業理念のもと、タレントの発掘・育成、映像事業、ミュージカルなどの演劇をプロデュースする公演事業など、さまざまな事業を複合的に展開する総合エンターテインメント企業である株式会社ホリプロが手がけた、初のライブハウスです。SUPERNOVAとは「超新星」という意味。この名前には「新しい才能の開花」という願いが込められています。

ここの魅力の一つが、アクセスのよさ。川崎駅改札口からつながるペデストリアンデッキを歩いていくと、緑にあふれた琥珀色の建物が表れます。


芝生が敷き詰められた屋上広場を横目に階段を降り、ライブスペースのある1階へ。室内に入ると、「FADE IN(フェードイン)」の香りがほのかに漂ってきます。ライブが行われる「HALL」に向かい足を進めると、甘く重厚感のあるアンバーにやさしく重なり合う、フレッシュなオレンジピール、爽やかなグリーン、イモーテルやミモザの花々やストロベリーの香りを感じることができるでしょう。

私たちは1Fライブ会場手前のバーカウンターがある「ホワイエ」というスペースにディフューザーを設置し、ライブに訪れたお客様がドリンクを飲みながら自由に過ごす時間を香りで演出しています。

この香りは、SUPERNOVA KAWASAKIの建築コンセプト「AMBER(アンバー)」をベースとした、超新星が放つフレッシュなエネルギーが感じられる香りです。

SUPERNOVA KAWASAKIオリジナルの香り「FADE IN(フェード・イン)」

 

オリジナルの香りがスペルノーヴァならではの体験をつくる

「こんなに奥深く、多面的な香りはないと思います」

語るのは、SUPERNOVA KAWASAKI支配人・中村優作さん。今回、私たちとともに「FADE IN(フェードイン)」をつくった背景について、中村さんはこう話してくれました。

「ライブハウスに香り。この組み合わせを考えたのは、今までにないエンターテインメントスペースをつくりたかったからです。一般的にライブハウスというと、暗い地下にあって照明も暗く、独特の空気感があって簡単には入りにくいメージがあると思います。

私たちが川崎市と一緒につくりたかったのはそういう場所ではなく、誰も見たことのないライブハウス。だから「緑のまち・かわさき」にふさわしい外観に加えて、目を引くアート作品や古いレコードを転用してつくった照明、シングルモルトのウイスキーやボジョレヌーヴォーといったお酒など、とにかく細部にこだわりました。

香りを使った演出は、その上での最後の一手です。オリジナルの香りでライブハウスをブランディングした例は、これまでなかったはず。今までにないエンターテインメントスペースという、私たちの考え方にもぴったり合うと思いました」。

SUPERNOVA=超新星という名称には「新しい才能をこの場所からどんどん送り出していきたい」という願いが込められています。「だからこそ、積極的に新しいチャレンジをすべき」と中村さんは考えました。

「やるならオリジナルの香り。最初からそう決めていました。香りとは思い出。素敵な香りによって、ライブに来てくれた人にかけがえのない思い出を持って帰ってほしい。そのためには、他の場所で体験できる香りではダメ。SUPERNOVA KAWASAKIだけの思い出をつくってほしいからこそ、オリジナルでなければいけない。

コロナ禍を経て音楽イベントが復活した今、実際の場所だからこそできる体験の価値は高まっています。今の時代に求められるのは、検索では決してヒットしないリアルな体験を提供すること。だからこそ、人間の感情や記憶に働きかける香りの力を使い、他にはない場づくりをしようと考えました」

香りを通じて、新たな才能が放つフレッシュなエネルギーを記憶にとどめ、心揺さぶられる感動体験をしてほしい。オリジナルの香りを通じてワクワク感、高揚感をかき立てられ、SUPERNOVA KAWASAKIのファンになって、繰り返し何度も訪れてほしい。中村さんはそう考えたのでした。


香りにも音楽にも「物語」がある

中村さんの思いをベースに、私たちは調香師クリストフ・ロダミエルとともに、オリジナルの香りの開発をスタートしました。調香のベースとなった考えは、建築家の宮部浩幸さんによるSUPERNOVA KAWASAKIの建築コンセプト「AMBER(アンバー)」。これは、川崎という土地の歴史を踏まえたものです。

川崎の発展に欠かせないのが、多摩川の存在です。かつて頻繁に氾濫した多摩川のへりに人々は土手を築いて活動範囲を広げ、それが今の発展につながりました。

SUPERNOVA KAWASAKIの「アンバー(=琥珀)」というコンセプトは、その土手の色をイメージしたもの。そこで、スパニッシュアンバーの甘く重厚感のある香りをベースにオリジナルの香りを組み立てていくことになりました。

「クリストフさんがおっしゃっていた『香りには物語がある』という言葉が、僕にはとても印象的でした。一つの香りがあって、その向こう側にまた別の香りが見える。それらが何層にも重なり合って、ストーリーが生まれていく。川崎の街の発展にも物語がありますし、ストーリーがあるのは音楽もまったく同じだと思いました」。

建設中のSUPERNOVA KAWASAKIにもたびたび訪問。中村さんと対話を重ねていく中で考えたゴールは「ワクワク感」「高揚感」そして「訪れた人の記憶に残る香りをつくること」でした。

今までのライブハウスのイメージとはまったく異なる空間。これから始まるライブへの期待感、没入感を高めてくれるインパクトある内装、バーカウンターで飲めるこだわりのお酒の数々。そして音楽を楽しむ場所を訪れた人が感じるエナジー、ダイナミックさや華やかさなど、パーティのような楽しい空間にふさわしいエッセンス。

それらを織り交ぜながら、私たちはオリジナルの香りを考えていきました。

「こちらが持っている情報をすべてお渡しした上で、あとはすべて信頼してお任せしました。なぜなら、ベレアラボの香りが本当に素晴らしかったからです。

最初にクリストフさんが調香した香りをいくつか体験させていただいたのですが、例えば日常生活でよく使われる香り製品の匂いとはまったく違い、とても多面的で奥深い。それに驚き、心の底から感動しました。


植物や果物などのナチュラルな香りが絶妙なバランスで重なり合い、さまざまな感情を揺さぶられる。ある人にとっては忘れられないエキサイティングな記憶となり、また別の人にとっては懐かしい思いを呼び起こされる経験となる。そのような大きな可能性を、香りが持つ多面性と奥深さに感じました。だから、意見する必要はまったくないと思いました」。

「FADE IN(フェードイン)」の香りによってよみがえる、特別な日の感動

私たちは3種類の香りを用意し、中村さんを始めとするスタッフの皆さんに、一番気に入ったものをセレクトしていただきました。この時に全員一致で選ばれたのが「FADE IN(フェードイン)」でした。

「この香りは多面的で複雑。音楽やその日の気分によって違うファセット(切り口)を楽しむことができるのは、この香りの素晴らしいところ。だからこそ、ライブに来てくださったお客様が、それぞれにとってのかけがえのない思い出を持ち帰ってくれることを確信しています」

加えてオープニング記念として、香りつきルームタグを配布しました。

「家に帰ってもライブの高揚感を思い出してもらえたら最高だな、と考えました。スペルノーヴァの空間を家でも感じられるよう、部屋全体に香る香りつきのルームタグに決めました。実は色を建物のカラーに合わせたりと、デザインにはこだわったつもりです。 

香りがひと月ほど持続する、オリジナルルームタグ


の香りによって、自宅など日常生活の中でスペルノーヴァのことを思い出し、ライブという特別な日の感動がよみがえる。そのような素晴らしい瞬間を提供できるとすれば、これほどうれしいことはありません。

ぜひ他の方々も、こういった取り組みにチャレンジしてほしいと思います。例えばいろいろなライブハウスやイベントホールが、それぞれのオリジナルの香りを持ったら面白いですよね。そんな日が来ることを願っています」。

ライブを訪れたお客様から多く聞かれるのは「こんな香りは初めて』「ぜひ買いたい」といった声。香りは、すでに多くの音楽ファンの心をつかんでいるようです。

今後もホリプロ所属にとらわれずさまざまなアーティストが登場し、さらに盛り上がっていくSUPERNOVA KAWASAKI。「FADE IN(フェードイン)」の香りが訪れた人たちの記憶に刻まれ、いつまでも愛される場所となる。そんな未来は、決して遠い日ではないはずです。

ショッピングカート

利用可能なすべての在庫はカートにあります

あなたのカートは現在空です。